top of page

夏のお菓子、が続々と・・・


こんにちは

6月に入り、梅雨入りしたにもかかわらず

今のところそんなに雨も降らず

(去年もそうだったような・・)

この先どうなるんだろうと、複雑な心境ですね


さて、お菓子も春から夏に段々と装いを変えてゆきます


まずは

「麩まんじゅう」

モチっとした独特の食感の生麩にこしあんを包んであります

笹の葉の見た目も香りも、この季節らしくとても涼しげ



続いて

「若鮎」

渓流の鮎釣り解禁とともに、毎年この時期に始めます若鮎

薄く焼いた皮に求肥餅を挟んであります(*あんこは入っていません)

さっぱりとして食べやすく、お子様にも大人気!



玄米茶のわらび餅

静岡茶発祥の地、足久保はティーワークスさんの玄米茶のパウダーを練り込み

ザラメ糖で煮た粒あんを添えてあります

オススメの召し上がり方は

粒あんを乗せずに、そのまま召し上がれば

より玄米茶の風味を感じられ

さらに粒あんを乗せて召し上がれば

また違った風味になります


水無月(みなづき)6月限定

その名の通り6月のお菓子

京都が発祥のお菓子で、

外郎(ういろう)の上に甘く煮た小豆を乗せて蒸し上げたもの

京都では、1年の残り半分の無病息災を祈り

6月30日にこれを召し上がる風習があります。

(*以前その時期に京都へお邪魔した際に、確かに京都じゅうの和菓子屋さんで

水無月を売っていました。種類もお茶とか黒豆など、様々な種類の水無月が並んでいましたね)



和菓子は、季節と地域性が深く関わっていて興味深いですね

さてさて、

これから暑い日々が続き、マスクも息苦しい毎日ですが

どうぞ体調管理に気をつけてお過ごしください

これからもどうぞ宜しくお願いいたします

閲覧数:325回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page