こんばんは
直前のお知らせになりましたが
皆さん、お月見って2回あるんです。
明日、29日がその日。
「十三夜」です。
十三夜もまた
秋の農作物の収穫を祝う風習です。
十五夜が芋名月と言われるのに対して、十三夜は「栗名月」「豆名月」などと言われます。
昔の人は、片見月(どちらかの月しか見ないこと)は縁起が悪いとも言われましたが…
そんなウンチクは置いといて
十三夜の方が、十五夜よりも晴天率が高いので美しい月が見られる確率が高いです。
今一度、気持ち良い夜に
ゆっくりと月を愛でてみませんか?
今回の月見団子は、十五夜ほど作りませんので、確実に購入したい方は
いつものように御予約をオススメします。
どうぞ宜しくお願い致します。
Comentários